-
広島県呉市焼山神山O様邸 玄関木部【外壁塗装】
【玄関木部】 木部を塗装する場合においても、下塗り前に下地調整を行い、仕上げ用塗料を2回塗布する、三度塗りが必要です。木材は木のぬくもりを感じられ、風合いを増していく人気の素材です。しかし、自然素材は湿度や乾燥による伸縮や、雨・風・埃・太... -
広島県呉市焼山神山O様邸 雨樋塗装・庇板金塗装【外壁塗装】
【雨樋塗装・庇板金塗装】 軒樋を刷毛で塗っています 庇の板金、錆止めの上に塗装をしました。窓などはビニールできれいに養生しています 外壁塗装専門店オオサワペイントの施工ブログへようこそ!今回は付帯部の塗装についてお伝えします。 雨樋塗装雨樋... -
広島県呉市焼山神山O様邸上塗りトップ2回目【外壁塗装】
玄関扉や床下部はビニールでしっかり養生 【上塗りトップ2回目(上塗り)】 トップコートは、建材の最も外側となる表面を守る塗膜の事です。超親水性で汚れが水と馴染み、降雨によって外壁の汚れを落とします。弾性にも優れており、外壁の湾曲にも追従し... -
広島県呉市焼山神山O様邸上塗りトップ1回目【外壁塗装】
【上塗りトップ1回目】 外壁塗装のトップコートとは、中塗り・上塗り用の塗料のことです。一般的に中塗りと上塗りには同じ塗料が使用されます。建物の耐久性や美観を左右する最終工程の仕上げ塗りなので、丁寧に塗布していきます。外壁塗装は、下塗り・中... -
広島県呉市焼山神山O様邸波型模様塗り【外壁塗装】
呉市・東広島市・広島市地域密着外壁塗装・屋根工事・防水工事専門店オオサワペイント(オオサワ創研)の施工ブログへようこそ! 【波型模様塗り】 塗装方法にもいろいろあり、ただ色を塗るだけではなく、技術によっては幅広いデザイン性を出すことができ... -
広島県呉市焼山神山O様邸下地塗り【外壁塗装】
皆様こんにちは、オオサワペイントです。今回は、下地塗りの工程となります。まず壁のひび割れたクラック部分にV字で切り込みを入れ、破損した部分を撤去し、ゴミや破片を取り除くクリーニング作業をします。次にコーキングを注入した後、ミラクファンドと... -
広島県呉市焼山神山O様邸クラックのコーキング【外壁塗装】
【クラックのコーキング】 クラックとは塗膜の硬化や下地素材(躯体)が割れて起こる大小のひび割れの事。モルタルやコンクリートの壁は使用しているうちにダメージを受け、破損が表面化します。特にモルタルは収縮しながら固まる性質がある為、クラックが... -
広島県呉市焼山神山O様邸ケレン作業【外壁塗装】
【ケレン作業】 塗装工事を行う前に必ずと言って良いほど、行わなくてはならない大切な作業が「ケレン」と呼ばれる下地処理作業です。塗装をする場所の表面の状態を事前に綺麗に整える塗装の工程の1つです。外壁塗装の際に塗装する部分は外壁や屋根だけで... -
広島県呉市焼山神山O様邸鉄部の錆止め【外壁塗装】
【鉄部錆止め】 鉄部の錆が進んでいた為、錆止め塗料を塗りました。1.ケレン作業下地を削って下地に付着したサビや旧塗膜を、ケレンによって落とします。また、あえて凹凸をつけることで塗料と密着する表面積を増やして、密着性を高めます。 2.錆止め... -
広島県呉市焼山神山O様邸高圧洗浄【外壁塗装】
【高圧洗浄】 高圧洗浄とは、家庭用の2.5倍のパワーの高圧洗浄機を使って、外壁に付着しているチョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流しキレイにする作業の事です。カビや苔、藻がある場合、洗剤を混ぜて噴射します。水圧が高いほど汚れ落ち...