小さな修理の依頼先
まずはメーカーへお問合せ ショールームKUREによくお問合せがある、故障のお困りごとの例を挙げてみました。 ●トイレのウォシュレットのノズルが汚れたので交換したい。●トイレの電気部分の部品から液漏れしている。●お風呂の循環口が外れたので替えて欲し...100年住宅
人生100年と言われて、日本の住宅も100年時代を迎えています。最近築50年くらいの住宅リフォームのご相談が多く、中には親御さんのご実家をリノベーションするなど、昭和の家屋や古民家の需要や人気が高まっているんです。弊社でもプランナーがワ...熱効率の良い家
決め手は断熱性能アップ 年々最高気温が更新し、高温多湿な日本の夏を元気で乗りきることは簡単ではありません。屋根・外壁を遮熱機能のある塗料で塗り替えたり、断熱材を入れる事によって、かなり省エネ効果が得られます。室温上昇が緩やかになり、エアコ...エクステリアを変えて快適に
20年、30年と長くお住まいの内に、お家の経年劣化とともに、家族構成や体調などお住まいの方の状況も変わっていきます。足腰が弱ってくると段差が危なくなりますし、生活スタイルや体調の変化に合わせて、お家もアップデートしていく必要があります。今は...重厚な石積み風の外壁
ストーンタイプコレクション 本日ご紹介するのは、LIXILの外壁タイル「ストーンタイプコレクション ボーダーミックス」です。お客様のご希望に添える様に、外装材も新製品が出ており、日々アップグレードしています。 こちらの壁材は石の持つ複雑な色合い...住み続けるためのメンテナンス
外装リフォームを行う回数 30歳で家を購入した場合、通常15~20年目くらいに劣化が見え始め、外装リフォームをする状態になってきます。同じ様に2回目の塗装は、大体70歳くらいの時に実施を検討する状態になってきます。例えば1回目の塗装の時に...外装リフォーム教えてQ&A
Q:外壁塗装、劣化箇所だけでも可能?A:部分修理はむずかしい よくお客様から「悪いところだけ部分的に直したい。」というご要望があるのですが、劣化は目に見えるヒビ割れだけではない事が多く、非常にリスクがあります。応急処置的な補修をしても、あと...エコキュートの進化
最新エコキュートの機能は各メーカーが様々な進化を遂げ、快適性、利便性、省エネ性、安全性、清潔性を向上しています。 最新エコキュート スマホ連携●スマートフォンで外出先から湯張りや沸き増しができるんです!●帰宅時間を気にせずスマートにお風呂の...夏のお悩み
お盆が過ぎても気温が下がる事なく、暑い日が続いていますね。夏休みにご家族が帰省され、賑やかだったお宅も多いと思います。人数が増えて、給湯器の湯量が足りないなどのご不便はありませんでしたか?夏はシャワーをよく使うので、良く聞くお悩みなんで...オリジナリティある外壁に変身
外壁を塗装するだけでなく、仕上げ剤を使ってさらにオシャレにすることができるのをご存知ですか?例えばアイカ工業株式会社の「ジョリパット」。今年発売50周年を迎える人気素材なんです。豊富なカラーや仕上がり、機能の改良を重ね、塗り壁材のトレン...