営業時間10:00-18:00(毎週水曜定休)
住まいのライフサイクル
お家の在り方の変化
仕事と家事の両立には導線の改善
様々な便利機能で家事負担軽減!
「こどもエコ住まい支援事業」の補助金の対象になるものもあります。
※ 上限額まで8割達成しておりますので、お早目に
・食器洗い乾燥機設置
・タッチレス節水型水栓の設置(手をかざすと水が出て節水効果あり。水栓が汚れず衛生的。)
・浴室乾燥で梅雨もお洗濯快適
・室内干しスペース(電動で竿を上げ下げできるものもあります)で部屋干し楽々
・サンルームで帰宅が遅くても洗濯物OK
子育て時期のお家
赤ちゃんは音や光、温度にとても敏感です。
採光・通風・防音(遮音)・遮熱(断熱)に優れた開口部窓への変更も補助金対象。
赤ちゃんの泣き声が外に聞こえない様に、またお昼寝や寝かせつけがスムーズになるために、
防音(遮音)機能のある複層ガラスの窓がおすすめです。
乳幼児期は体温調節も未熟なので、日焼けやあせもの予防に遮熱性(風邪予防に断熱性)もある窓は理想的です。
肌や呼吸に優しい空気・空間を作ってくれる自然素材
・無垢材の床・・・ハイハイしやすく、ケガを防ぐフラットな環境づくりが必要です。
・漆喰の壁・・・シックハウスやホルムアルデヒド対策、防カビ、抗菌効果を持ち、安全です。
・珪藻土壁・・・吸湿、防臭効果があり、非アレルギー素材なので、赤ちゃんも快適に過ごせます。
・遮熱外壁・内壁塗料・・・室内温度を快適に保て過ごしやすいお家になります。
・収納スペース・・・オムツやミルク、玩具などかさばる物が多いので大きめの収納は人気です。
・階段の対策・・・階段に上がれないゲート、階段転倒防止のすべり止めテープや手すりを設置します。
・玄関ドアタッチキー・・・抱っこや荷物が多いので、あると助かります。
リビングはずっと家族の集う場所
幼児期
・ウッドデッキ・・・洗濯物・布団干し、日向ぼっこ、創作活動、水遊びなどの外遊び、バーベキューなど、使い道がたくさんあります。
・床暖房・・・裸足で過ごせ、皮膚の乾燥を防ぐのでお子様に優しい暖房方法です。
・畳・・・座敷遊び、お昼寝にクッション性のあり、冷えない畳は最適です。
思春期
・各々の子ども部屋がパーソナルスペースとして機能する様に・・・机、ベッドなどの家具や、エアコンなどの家電を設置。
・遮熱屋根材にリフォーム・・・室内温度の上昇率を抑えて熱中症予防、各部屋で電気を使うので、かさむ光熱費の節約になります。
・工事と共に新たに各部屋にエアコンを設置、または買い替えをする時、条件が合えば補助金対象になる事もあります。
子ども独立後
・畳替えが不要な床にする・・・掃除も楽になります。置き畳の設置も可能です。
・こども部屋の活用・・・テレワーク、書斎や趣味の部屋、収納庫など様々な事に使用できます。
・部屋数を減らす・・・壁を取り払って広々としたフラットな空間にする件も多いです。
老年期
人の手を借りなくても、まずは自分で動きやすい家に
(窓・玄関ドアなど開口部は補助金対象に)
・電動シャッター設置・・・防犯、防災、遮熱に役立ちます。
・電源の位置変更・・・可動域が狭まると、移動しなくても枕元や手が届きやすい位置に電源があると使い勝手が良くなります。
・玄関にカメラ付きインターホン設置・・・施錠したまま訪問者を確認できます。
・玄関にセンサーライト・・・防犯、転倒防止、鍵の開け閉め時も助かります。訪問者にとっても便利です。
・玄関段差解消・・・シルバーカートや車いすも可能なスロープにしてバリアフリーにして安全な出入り口に。
・浴室、トイレ、玄関に手すり設置・・・ふらつき、転倒防止(介護保険適応です。)
・浴室、トイレ、脱衣場(洗面所)の窓を複層ガラスに・・・断熱性を高めてヒートショックを防止します。
・庭木を減らし、見通しが良い玄関に・・・お手入れも楽になり、防犯対策にもなります。
・寝室を2階から1階に移す・・・足腰が弱り、膝の痛みなどがある場合、階段の上り降りを削減し、転倒防止になって安心です。
・開け閉めスムーズなドアや窓に変更・・・たてつけが悪いと換気や施錠が億劫で、ストレスになります。
照明で明るく、安心感のある玄関
こうして挙げてみると、赤ちゃんからお年寄りまで、過ごしやすいお家の条件は同じ部分が
多いことがわかりますね。