命を守る家
2025年5月2日

防災リフォームについて
家は毎日雨風を防ぎ、日差しを遮って住人を守ってくれています。
昨今は地震や台風の発生が多くなり、災害リスクも高くなってきました。
建物の役割も単に気候から守るだけから防災へと変わりつつあり、
防災リフォームの必要性が高くなっています。
壁や柱
揺れを緩和する免震材の導入や、倒壊しにくくするダンパーを
入れるリフォーム。

屋根材
高耐久素材や、軽い防災瓦にしておくと安心です。

窓
窓リノベの需要も多く、防火機能を備えたり、割れにくい耐震ガラス
に交換するケースが増えています。
これらは防犯にも備えられるので、一石二鳥です。

ドア
玄関のドアは非常口、逃げる為の大事な出口なので、確保しなければ
いけません。壊れて開けられなくなると困ります。
あまり古いドアだと心配ですよね。
一度点検をおすすめします。

浴室やトイレの出入り口
入浴中やトイレの使用中に地震が起こる可能性も
ある事から、浴室やトイレも出入り口が開かなく
なると困りますから、チェックしておく必要があります。


防災リフォーム全般、お任せください!
お家が安心なお住まいに生まれ変わるお手伝い、
真心リフォームに全力投球中です!


ご覧いただき、ありがとうございました!