お問い合わせの多いリフォームー1 防犯リフォーム

空き巣対策は万全?
~プロが教える防犯リフォームのすべて~

近年、空き巣や不審者による犯罪が増加傾向にあります。
特に頻繁に聞くのが、高齢者の一人暮らし宅に侵入する犯罪のニュースです。
在宅時でも犯行に及ぶ手口には驚きます。
ひと昔前はごみ捨てに行くくらいの間なら、施錠せずに行っていましたが、
物騒な世の中になったものです。

防犯対策の重要性

いまや命や安全を守るために防犯対策は欠かせません。
築年数が経過した家はセキュリティ機能が低い傾向にあり、最新手口の
犯罪には太刀打ちできないからです。
昔は施錠せずに出かける「無締り」も多く、子どもの人数が多かった為、
鍵を持たせて無くしてもいけないと、よく植木鉢の下などに置いてあり
ましたが、時代は変わり危険になので、絶対にやめましょう。

警察の調べによると侵入路の8割がドアや窓などの出入口なのだそうです。
犯罪者はまず鍵のかかっていない窓や玄関ドア、裏口から調べます。
ベランダや縁側など入りやすい大きな窓だけでなく、トイレや浴室、台所
など人の出入りが難しそうな小さな窓からでも「ガラス破り」をしてでも
侵入しているのです。
家を空けるときは全ての出入口を施錠しましょう。

リフォームによる防犯対策の有効性
~防犯レベルを上げるリフォーム術~

防犯ガラスは複数層のガラスの間に「特殊な中間膜」を挟んで作られて
います。通常のガラスよりも割れにくく、侵入に時間がかかるため泥棒
が窓からの侵入を諦める可能性が上がります。
※統計によると5分以上かかると7割が諦めるそうです。

防犯対策リフォームの種類

  • 玄関ドアの交換(防犯性の高い鍵、ドアスコープの設置など)
  • 窓の交換(防犯ガラス、面格子、シャッターの設置など)
  • 防犯カメラ、センサーライト,砂利の設置
  • 塀、フェンスの設置
  • その他(インターホン、警報システムなど)

防犯対策リフォームの費用相場

センサーライトの設置や砂利を敷く位なら、ホームセンターで購入して、
ご自身で設置されると材料費だけで済みます。
玄関のモニターや防犯カメラの設置は、性能のグレードにもよりますが、
業者に任せる方が多い様です。

防犯対策リフォームの注意点

  • 信頼できる業者に依頼しましょう。
  • 市町村によっては補助金制度があるかもしれません。
    よく調べて活用しましょう。
  • 地域の防犯情報は必ずチェックしておきます。

まとめ

  • 玄関・裏口、窓などしっかり防犯対策をして、
    被害にあう前に備えましょう。
    オオサワペイントは屋根・外壁、外構など外回り全般
    施工可能。実績も豊富です!
    ご不安や心配を解消して、安全な暮らしができる様に
    お手伝い致します。

住まいの安心をお届け💓
無料相談、お見積もりなら
オオサワペイントにおまかせ下さい!!

ご覧頂き、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オオサワペイント オオサワペイント 代表 大澤 仁志

国家資格保有者多数在籍!広島県呉市のオオサワペイントです!
新築もリフォームも施工してきた高い技術力で地域のお客さまに選ばれ続けて、累計施工実績は7000件を超えました。培ってきた知識や経験が多いからこそ、お客さまへ正しいリフォーム方法をご提案します。小さな修繕からマンションやアパートの改修まで幅広い工事を承っておりますので、なんでもお気軽にご相談ください!

目次
閉じる