業者選びのポイントと注意点
2025年3月23日

1. 信頼できる業者の選び方
信頼できる業者を選ぶためのポイントをいくつかあげていきます。

a. 実績と経験
- その業者は実績が豊富か、過去にどのような施工を行ってきたかを説明で聞くだけでなく、ホームページなども見て確認しましょう。
今までの施工例などを見せてもらい、実際の品質や仕上がりもチェックします。 - 長年の経験がある業者は、トラブル対応や品質管理がしっかりしている場合が多い為、比較的信頼できます。

b. 口コミや評判
- 今はパソコンやスマートフォンで簡単に口コミやインターネット上の評判をチェックすることも可能ですから、是非活用しましょう。
特に、第三者の評価を参考にすることで、信頼できる業者を見つけやすくなります。 - 塗装を経験した友人や知人からの紹介も信頼性が高いので、周囲の意見を聞いてみるのも良い方法です。
もしかしたら紹介特典があるかもしれませんし、何より既存客からの紹介とあれば、紹介者の顔を立てる為に親身になって対応してもらえる事、間違いなしです。
弊社でもOB様からのご紹介は非常にありがたく、真摯に対応させて頂いております。


c. 見積もりの明確さ
- 見積もりが詳細で分かりやすい業者を選ぶことが重要です。
料金が不明確だったり、後から追加料金が発生するような業者は避けた方が良いでしょう。 - 材料や作業内容についても具体的に説明があり、見積書にも項目ごとに記載されていることがポイントです。

d. 保証制度やアフターケア
- 塗装後の保証があるかどうかも確認しましょう。信頼できる業者は、塗装後のアフターケアやメンテナンスを提供していることが多いです。
- 一般的に、5年〜10年の保証がついていると安心です。

2. 見積もり時のチェックポイント
見積もりを依頼する際に、しっかりチェックしておきたいポイントをいくつかあげていきます。

a. 詳細な内訳が記載されているか
- 料金がどの部分にどれだけかかるのか、具体的に内訳に示されているかを確認します。
塗料代、作業費、足場代など、各項目が明確に分かれていることが重要となります。

b. 使用する塗料の種類
- 塗料の種類やグレードについてはしっかり説明を受けましょう。
塗料によって価格が全然違うからです。
耐久性や仕上がりにも差が出るので、どの種類の塗料を使うか、なぜその塗料を選んだのか?という理由を確認し、納得した上で塗装を任せる事が大切です。

c. 作業の詳細
- 今回の塗装にはどのような作業工程が必要なのか、どれくらいの時間がかかるのかも確認しておきましょう。
見積書に作業の手順や工程がしっかりと記載されていれば、安心してまかせられます。

d. 他社との比較
- 複数の業者から見積もりを取ることで、価格や内容を比較できます。
相場を知るためにも、他の業者の見積もりもチェックしてみましょう。
通常2~3社で相見積もりをとるパターンが多いです。
あまりたくさんの見積もりをとりすぎると日数もかかりますし、混乱して迷ってしまう事も・・・

3. 契約時の注意点
契約時に注意すべきポイントは以下の通りです。
a. 契約書の内容の確認
- 契約書には、工事内容、金額、工期、使用する材料、支払い条件、保証内容などがきちんと記載されていることを確認します。
- 契約内容に不明点や不安な点があれば、契約前にしっかりと質問して解消しておきましょう。

b. 支払い方法とタイミング
- 支払いのタイミングや方法についてはあらかじめ明確にしておきましょう。
(弊社もそうですが、通常は工事前に前金を支払い、工事完了後に残金を支払うケースが一般的です。) - もし工事の途中で支払いが発生する場合、その金額や支払い時期についても確認しておきましょう。

c. 工事の開始日と終了日
- 工事の開始日や終了日を契約書に明記してもらい、予定通りに進行するかどうかを確認します。
また、天候やその他の事情で工期が延びる場合もあり得ますから、考慮に入れておきましょう。

d. 追加料金について
- 予想外の追加料金が発生する場合についても、事前に確認しておきましょう。
例えば塗装作業の進行中に追加作業が必要になることがありますが、その際の料金体系も事前に確認しておくと、いざ追加工程が加わっても安心できます
よね!
我々も見積もり通り進めていく努力は致しますが、想定外のケースが起こる事も稀にありますので、色々な場面を心づもりしておいて頂けると非常に助かります。


ご覧いただき、ありがとうございました!