各メーカーのお風呂の特徴 Takarastandard‐5
2024年5月13日

ユニバーサルデザイン
小さなお子様から高齢者、妊婦さんや障害をお持ちの方、
家族みんなが快適に過ごせるバス空間を提供します。
• 介護にも対応できるドア


• バリアフリーな出入口

• 日本建築学会の安全基準を上回るすべりにくさ



凸凹加工の磁器タイル
FRPフロア
• 立ち座りを支え、移動も楽なバーを設置。

•グリップのおかげでリラックスして姿勢を保てます。

• 腰をかがめず指一本で

• 低いまたぎは、どんな身長の人にも優しい。

• ワンタッチで簡単。


• 人気のマグネット収納で、自分好みの配置に

※画像は全てTakarastandardHPより
いかがでしたか?
至れり尽くせりのバスルーム、憧れますね!
筆者もいつかリフォームする日に向けて夢が膨らみます。
次回からは「クリナップ」の浴室についてお伝えしてまいります。

ショールームKUREには、Takarastandardの商品の展示は
システムキッチンのみで、残念ながら浴室現物の展示はございません。
打合せの段階でご希望があれば、担当アドバイザーがメーカーショールームへ
のご案内する事も可能です。
「百聞は一見に如かず」ですから、是非ご相談下さいませ…
ご覧いただき、ありがとうございました!