オシャレな壁材勢ぞろい1.

人気の窯業サイディング

窯業サイディングはセメントと木材繊維などを窯の中で高熱処理して、
薄い板状に加工した外壁材で、国内の新築住宅によく使われています。

メリット

★初期費用の安さ。
★色が豊富で、デザインも高い。
(洋・和・モダンなど種類が多い。)
★手に入れやすい。
★耐火性がある。

デメリット

★金属や樹脂に比べメンテナンス頻度が多くなる。
★熱を溜めやすい。
★安価な分、質感がやや劣るものもある。

進化するサイディング

少し価格がアップしますが、窯業サイディングの中でも質感が優れている商品もあります。
例えば「ニチハ」「ラドア」などは、コンクリートの壁を経年変化した風合いに仕上げ、
おしゃれで重厚な質感を演出することができます。

今風なライトグレー、ブルーグレー、レッドグレー、ブラックの4色展開

窯業系サイディングが向くのは?

費用をできるだけ抑えたい場合や、多くの種類から選びたい方にはピッタリです。

見積り・相談はお気軽に

昨今の物価の高騰とともに、建築資材や人件費も上がり、塗装費用も上昇しています。
少し前のカタログやチラシは価格変更になっている可能性もあります。
よくお電話で「大体でいいので塗装金額が知りたい。」と聞かれるのですが、
劣化状態や面積がわからないと見積もりを出すことは難しいとお答えしています。
現場調査をすれば詳しい金額が出るので、是非ご無料お見積りを依頼下さい。

外装工事のお見積りは外からできるので、
在宅されなくても可能なんですよ!
お気軽にお電話くださいね。

広島県呉市の外壁塗装・屋根工事専門店【オオサワペイト】
0120-60-4518

ご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

オオサワペイント オオサワペイント 代表 大澤 仁志

国家資格保有者多数在籍!広島県呉市のオオサワペイントです!
新築もリフォームも施工してきた高い技術力で地域のお客さまに選ばれ続けて、累計施工実績は7000件を超えました。培ってきた知識や経験が多いからこそ、お客さまへ正しいリフォーム方法をご提案します。小さな修繕からマンションやアパートの改修まで幅広い工事を承っておりますので、なんでもお気軽にご相談ください!

目次
閉じる